どらやきへのこだわり

お客様に心安らげる和菓子をお届けしたいという想いから、梅園菓子舗のどら焼きは生まれました。
たっぷりつまった自家製のあんこ、試行錯誤し完成した絶妙なバターとの組合せ。
気軽に楽しんでいただける親しみある和菓子としてお届けできるように心を込めて作っています。

こだわりポイント1.小豆を炊く

小豆を炊く
1日目
北海道産の小豆を一晩、
水にじっくりつけます。
2日目
弱火で3時間煮詰め、
粗熱が取れたらあんを炊き始めます。
3日目
さらに弱火で2時間煮詰め、
素材の味を損なわないように、
小豆を蜜煮します。
小豆を炊く 小豆を炊く

3日間かけて軟らかくした小豆をつぶさないように丁寧にゆっくり混ぜながら炊き上げます。混ぜる回数は少しでも減らすために弱火で焦がさないようにするところが難しく、長年の経験が必要です。あんをちょうど良い美味しい硬さに仕上げるのは職人の勘です。

こだわりポイント2.焼き

焼き

試行錯誤してあみだした特別な配合で生地を練り、しっかり寝かせます。
梅園菓子舗のどら焼きはふわふわでしっとりとした生地が特徴。鉄板が熱すぎても冷めすぎても美味しい生地は焼けないため、温度管理がとても重要です。

こだわりポイント3.包む

包む

焼きあがった生地の粗熱が取れたら、バターとあんを生地に詰めます。バターを生地にぬる際に、あんとのバランスを崩さないように多くても少なくても絶妙なおいしさは生まれないため、職人の勘と技が必要です。あんこはたっぷりつめるため、やわらかい生地を壊さないようにするのに注意しています。

包む

こだわりポイント4.焼印

焼印
焼印

あんを詰めたら、トレードマークの「梅園」の焼印をひとつひとつ丁寧に入れていきます。
ふっくらとした生地に梅の焼印こそが、梅園菓子舗特製どら焼きの象徴です。

完成

完成

ふわふわの生地と自家製あんことバターが絶妙なハーモニー。
梅園菓子舗の一番人気商品、どら焼きの完成です。

商品詳細・購入はこちら

箱購入用 料金表

5個入り 1,100円
10個入り 2,000円
15個入り 3,000円
20個入り 3,900円
25個入り 4,850円
30個入り 5,750円

個包装なので、配りやすく贈り物に選ばれています。

30個入り 10個入り
  • お世話になった方へのお礼
  • 母の日、父の日、敬老の日
  • 大切な方への贈り物
  • お中元、お歳暮
  • お得意様への贈り物
  • 手土産など

リピーターの方が多く、
贈り物として選ばれています。

商品詳細・購入はこちら
> どら焼きへのこだわり
ページトップへ